日々のこと
桜新町の家
桜新町の家、いよいよ完成が近づいています。
外観を見上げ。
吹抜けを上階から。
もう少しです。
ピザ釜
東京ソテリアさんへ行ってきました。
昨年竣工したソテリアハウスのテラスに、ピザ釜が完成したのです。
関係者のみなさまで、手づくりでつくった釜です。
なかなか本格的な焼き加減!
美味しかったです、ありがとうございます。
さて、以前春のころにふれた、新しいソテリアハウスのほうはというと、、、
しっかりと進んでおります。
一度難局をむかえたものの、関係者の熱意により、盛り返してきました。
来年早いうちには、着工できるかな、といった状況です。
そちらはまた改めてご報告したいと思います。
境南町の家
境南町の家に、行ってきました。
楽しく暮らされているご様子でした。
なによりです。
写真は手持ちのカメラで撮ったものですが、
近日中にきれいな写真でアップしたいと思います。
代沢の家
代沢の家が完成をむかえます。
床の高さに変化をつけながら、連続する3階建ての建物です。
間口の狭い敷地ながら、ゆったりとした内部空間になりました。
制作のキッチン
松庵の家も、追い込みに入っています。
南北に抜ける空間に、制作のキッチンが準備されています。
写真は下地の状態。
天板がのせられ、器具が付けられ、左官が塗られて、
完成していきます。
一点だけの、オリジナルです。
吹抜け
桜新町の家が、追い込みに入ってきました。
3階建ての建物のなか、大きな吹抜けで空間をつなげていきます。
いよいよ仕上げ工事です。
秋
外構工事中の、南千束の家です。
植栽が入っていきいきとしてきました。
秋らしい写真。
もうすぐ冬ですね。
10階
赤坂です。
いよいよ10階まであがりました。
ここからはどんどん進んでいきます。
(足場がかかるので、ハッキリとは見えなくなってしまいますが)
事故のないように。
気を引き締めていきましょう。
階段と格子
野崎の家です。
内容は、珪藻土と無垢の木の組み合わせでしつらえています。
あとは、手直しを加えていよいよ完成です。
アプローチ
松原の家です。
土間から連続する空間がむかえてくれます。
階段をのぼると、2階がメインの空間。
アプローチを考えた計画です。