日々のこと

ソテリアさん

110219.jpg
久しぶりに東京ソテリアさんの話題。
いくつかの場所を候補として、次の企画が進行しておりますが、
今回は小さなスペースの改修工事です。
自立を支援する流れのなかで、
障がい者方々が、独立した住戸で生活をしています。
ここは、その方々が集まるための、交流室です。
(一緒に一住戸も改修しますが)
歩いてやってきて、みんなで食事したり、団らんしたりする場所です。
ご存知のかたは多いかと思いますが、
この新小岩には、古くからある小さなのみ屋さんが沢山あります。
これが、小さなスペースでも、
不思議と心地よく時間を過ごすことが出来るのですよね。
そんな場所にしようと考え、
空間の真ん中に、大きなカウンターテーブルをつくることにしました。
調理場も組み込んで、タタミの場所もテーブルを囲みます。
あとは極力手を入れなくても済むように。
店舗の工事のようなテンポで進み、
お盆のころには完成する予定です。
*写真は数日まえのもです
(S)


震災復興ボランティア

週末に宮城県石巻へ
復興ボランティアへ行ってきました。
私の地元の福祉協議会主催のものに参加です。
総勢42名が団体バスで夜中1時に出発し朝現地到着し、
9時から15時まで作業をするという
いわゆる、“弾丸ボランティア”でした。
(帰宅も夜中の1時過ぎでした 笑)
作業内容は
石巻駅前の道路側溝の掃除。
110717-1.jpg
残されたヘドロはハエや蚊などの害虫を
大量発生させてしまう原因だそうです。
差し入れをしてくださった近所の方の話だと
その地域でも人の頭の高さまで津波が押し寄せてきたらしいです。
植栽も海水枯れてしまったものが目につきます。
こちらが
午前と午後の作業も合わせて行った
袋詰めした土嚢です。
110717-2.jpg
40名近くで
400M近くの側溝を掃除しました。
へとへとです。
お昼は
現地の方々に混ざって
炊き出しをご馳走になりました。
110717-3.JPG
併せて
物資支給も行われていて、
数多くの方々が列をなしていました。
こちらはどなたかが譲っているリサイクル品。
110717-4.JPG
最後にこちら
110717-5.JPG
テント村と呼ばれているらしく
現地のボランティアセンターのある大学のグランドに
ボランティアで駆けつけた方々が
テントに住み込みながら
長期的に活動されているそうです。
出身、奉仕出来る時間、奉仕出来る内容には違いがあるものの
現地では様々な方々が
関わっていることを目にすることが出来ました。
私の今回の弾丸的な活動も
喜んで頂けて幸いです。
(K)


JIO検査

自由が丘の現場写真です。
110714.JPG
(携帯で撮ったので画質が悪いですが)
少し床が下がったところがリビング部分です。
段差があることでメリハリができますね。
(腰をおろしたりするのも気持ち良さそうです)
写真はキッチン側から撮ったものですが、
ダイニングからの視線を抜く効果も狙っています。
そして今日は、
JIOの検査でしたが無事に終わりました。
大工さん、関係者の方々のおかげです。
暑い中の作業ありがとうございます。
(現場には扇風機2台しかありませんでした…)
まだ現場にはモノが多い状況ですが、
落ち着いて来てたら
またご報告させて頂きます。
では。
(K)


左官の壁

多摩川の現場に行ってきました。
110712.JPG
現在外部の仕上げ工事中です。
外壁はコスト面を考慮して、工務店の得意としている富士川建材工業のレーヴLM
という仕上げ材を採用しています。
今回は、通常含まれている骨材よりも大きな骨材を特別に調合して
もらいましたので(ありがとうございます!)、職人の手仕事がより強く感じられる、
表情豊かな外壁面になりそうです。
110712_2.JPG
外に対して閉じた計画なので基本的には壁、壁、壁、、、
白い箱が佇む様子はまるでお豆腐のようです(笑)
完成したらこの白い壁でプロジェクターを使って上映会もできますねと
クライアントと話していて、電気屋さんには外部にもTV端子を仕込んでもらいました。
2014年W杯が楽しみです(笑)
外壁の仕上げ工事が終われば現場も終盤戦。
これからもきを引き締めていきたいと思います。
(A)


ノンブル-nombre-さん

110705-1.jpg
110705-2.jpg
私が以前お世話になっていた、アパートメントさんが、西荻窪に移転して、
オフィス・アトリエ・ショールーム、をオープンされました。
そのショールームが、「ノンブル-nombre-」です。
「水縞」
「プルンニー」
という文房具、布もの、のブランドを扱っています。
最近は、いろんなお店で商品を見かけるほど、有名なんですよ!
しっかりとしたものづくりの視点から、いろいろなものを扱っています。
ご興味のある方は、webサイトでご覧下さいませ。
それで、この日は、そのお披露目にお邪魔してきました。
とにかく、沢山の人!さすがです。
活躍されているのを感じて、刺激にもなったし、
お久しぶりの人にも合うことが出来て、楽しかったです。
110705-3.jpg
ちなみに、ケータリングは
「Goma」さん。
素敵なパーティーでした。
(S)


周辺環境を捉えること

ご無沙汰しております。
今回は現在担当しております、多摩川の家をご紹介いたします。
110615_1.JPG
110615_2.JPG
周辺環境は、北側道路を挟んで8階建てのマンション、西側は3階建ての社宅、
南側も3階建ての集合住宅、東側は駐車場を挟んで大通り、というような敷地です。
クライアントからは、「基本的には外からは閉じたい」とのことでした。現地調査
に行った際にはこのような周辺環境を見て納得。たしかに閉じたいと。
しかし、別のご要望には「テラスに出てバーベキュー」といった「外」を感じるような
活動もイメージされていました。
このような環境において、外に対して閉じながらも、いかに開放的な空間をつくれるか
ということを考えながら設計を進めました。
上の写真は先月末の時点、下の写真は先日の現場での写真です。
大きな梁によって柱の無い、開放的な大空間を実現しました。
これからも現場が進む中で見えてきたことを随時お伝えしていきます!
(A)


現場 自由が丘の家

梅雨の晴れ間を縫って自由が丘の現場に行ってきました。
混構造部分のRC壁配筋が終わったところです。
blog-01.JPG
立ち上がっている壁と大きな開口はアプローチ兼中庭に面しています。
ここには店舗のような大きなサッシが取り付く予定です。
blog-02.JPG
大きな開口は,外構の高い塀に囲まれた中庭と連続していて
時には前面道路にまで広がるような
大きなパーティーを行える柔軟なしつらえになっています。
ソヨゴの樹の下、優雅なそれを思い浮かべてしまいます。
お施主さんにどう使ってもらえるかなど想像しながら現場を進めています。
(K)


井の頭公園 西

110603-1.JPG
梅雨に入って、ここのところ雨がちだったのが、
久々に晴れましたね!
気持ちがよいので、ちょっと遠回りをして井の頭公園によってきました。
駅の方からいくと、いせや、桜、池、といった井の頭公園らしい、風景が続きますが、
西の方には木々がうっそうとした林があります。
改めてカメラなど構えてみると、結構大きい!
力を抜いてみると、発見があるものです。
人の少ない朝はもちろん、夜の散歩もなかなかですよ。
(S)


事務所へ道のり

「中道通り」を三鷹のほうへ進んでいただいて、
郵便局を過ぎたら、左手に「高知屋」さんがあるところで右折です。
と、いつも事務所の場所の説明をするのですが、
ちょっとご紹介。
中道通り(朝の写真です)
110525-1.JPG
日中は沢山の人で賑わっています。
土日ともなればちょっとごった返すくらいですが、
朝はすっきりしています。
写真左手に高知屋さんの木の看板。
で、高知屋さん(http://www.fusing.jp/antennashop/)
110525-2.JPG
高知県の特産品をあつかっているアンテナショップです。
写真は「ごっくん馬路村」。
ゆずとはちみつの飲み物で、美味しい(もちろん)のと、
ネーミングもなんだか好きでしばしば買っています。
今朝は開店前でしたが、大目に見ていただいて、みんなの分を購入。
(冷蔵庫には冷えた商品もありますよ)
天気がよいので爽やかに一日のスタートです。
(S)


110514-b1.JPG
建築工事の現場では、いろいろな音が出ます。
基本的には、いままで音がしなかったところから出るものなので、
ご近所にとっては迷惑なものですね。
極力、配慮したいことです(本当にご迷惑をおかけします)。
もちろん、既に住んでいる方々も、自分の建物が建つときは同じことだった訳で、
お互いの気遣いが、まずは大事かとも思います。
ただ、心地良い音もありました。
この日は多摩川の家の上棟。
木の柱と梁を組み上げていくのですが、
その際に部材をはめ込むために、木槌で「コン」「コン」とやります。
ゆったりと聞いてると、なんとも心地よい。
「コン」「コン」。
なんでしょう、同じ木同士、だから?
他の工事箇所も、工夫してもっと心地よい音にできないかなぁ、
など思ってみました。
プロジェクトについては、
事務所担当の(A)よりご報告させていただきます。
(S)


お問い合わせ