日々のこと
雨仕舞い(小屋)
昨日とは変わって、寒い日になりましたね。
あ、すみません、連休をいただいております!
昨日の小屋の続きです。
今日は、屋根、床、外壁を取り付けました。
いつ雨に降られてもいいように、とにかく屋根をふきたい!
屋根は、半透明の波板と棟にはプラダン。
外壁は耐力壁(構造の壁)としてシナベニアを数カ所、あとは、青と黄のプラダン。
床はOSBボードとしました。
耐力壁のシナベニアを張ると、みるからに頑丈になって、
途中小雨がふったら、屋根のかかったところに道具を移動できて、
室内はたった1.2M×1.2Mの小屋ですが、、、いや、建築です!
小さいからこそ、本当に必要なことを考えさせられます。
最後は雪が降り出しましたが、ちょっとくらい積もってもらって大丈夫ですから。
(S)
上棟(小屋)
新事務所の様子
以前、ブログに書いた、4丁目PJです。
バレていたと思いますが、正体は、
当事務所の移転先のための、プロジェクトでした!
先週引越しをして使い始めています。
まだ工事も残っているし、いろいろと仮のもだらけですが、
とりあえずどんなところか、写真をアップします。
道行く人たちが結構見てくださるのですが、
「何ができるのかと思ってたら、やっぱりお店だったよ〜」とか、
「おしゃれなお店できそうだね〜」とか、
嬉しい声が聞こえてきます。
リノベーションならではの面白い空間になっていますので、
ご興味のあるかた、見学だけでもお越し下さい!
*要予約。事前に予約の連絡をください。
(S)
中央線ケンチク会!
第3回!暮らしのかたち展
第3回、建築家とつくる暮らしのかたち展!
中央線ケンチク会
今日からやっています!
事務所の引越しに追われて、案内しそびれていました。。。
ちなみに、今日明日(1/30土1/31日)の会場は旧、当事務所!!
吉祥寺本町2-34-15 2F。
使っていた棚などを利用して、展示しています〜。
明日、
10:00〜12:00と
16:00〜17:00は
佐久間も滞在しております!!
美味しいコーヒーが無料で飲めますので、ふらっとお越しください!
(S)
事務所を移転しました!
180・0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町4・32・26
TEL: 0422 ・27・7121
FAX: 0422 ・27・7123
杭打ち
杭の話が、世間をお騒がせしておりますが、
我々の設計している神保町のビルも、杭打ちがスタートしました。
当たり前のことを当たり前にやること。
本当にそれに尽きるのですが、
今回は様々なことを確認してから、工事を迎えました。
業界としても、信用を取り戻していかなくてはいけません。
誰にでもわかるように、説明してほしいものです。。。
(S)
公園から
おかげさまで10周年!
あけましておめでとうございます!
新年、本日より始動致します。
2007年1月に開業した佐久間徹設計事務所も今年10周年を迎えました。
ひとえにお力添えくださった皆様のおかげです。
当初1名だった事務所も、少しづつですが規模を大きくし、現在では総勢6名で活動するようになりました。
今後はよりご期待に添えるよう、若手事務所としての元気と、
安定した技術力を両立させて活動していきたいと思います。
よろしくお願いいたします!
4丁目PJ!
工事、進行中の4丁目PJ(プロジェクト)です!
いまのところ、こんな呼ばれかたをしていますが、
ええと、うちの事務所からほど近くにあり、
2階建ての建物をリノベーションしています。。。
庭もあって、裏手には駐車場もあります。
1階の様子。
2階のからみる。
2階の様子。
広いんですし、明るいんですよ〜!
またお知らせがあると思いますよ!
(S)