日々のこと

青と黄

おおっ、駅から出ると、真っ青な空と立派な黄色。

CGみたいです。笑。

東京にも、こんな場所はたくさんあるのでしょうが、ちょっと感激。

いよいよ冬ですね。

こっちが駅を出たところ。

(S)


建築士定期講習

勉強しています。。。

法定で定められた「建築士定期講習」というものがありまして、

3年に一度ですが、一日中勉強しなければいけません。

日本が誇る、建築士としての質を向上させるための講習ですから、

法律のことから、耐震、省エネ、バリアフリー、景観、などなど、

多岐に渡ります。

様々な知識を入れて、凄い人になれ、と訓練されるわけです!

 

でも、

気持ちを聞いたり、伝えたりといったスキルは教えてくれません。

それから、お金のことも、あんまり教えてくれないのですよね。笑。

 

これから午後の部。

(S)

 


秋川渓谷

160521-1

元祖、屋上緑化。

160521-2

おやすみをいただいて、秋川渓谷に行ってきました。

上の写真は「黒茶屋」さん。

炭火焼と山菜の料理、ざっくりしたものと、繊細なもののバランスが絶妙!

天気もよくて、料理も美味しくて最高です。

160521-3

そして、秋川。

上流のほうは本当に綺麗なんです!

今年の夏は、いよいよキャンプですかね〜〜。

(S)

 


すこしキラキラと

160430*

西新宿の家、引き渡しの日でした。

Rの天井とウォールナットの床、

そして、キッチンと照明がすこしキラキラしてます。

ちょっと豪華な感じにしあがりました!

(S)

 


現場いくつか

151225-01

吉祥寺北町の家。

軒天のレッドシダーが綺麗です。

151225-02飯田橋

飯田橋の集合住宅。

細くて高い部屋、出来てきています。

新年早いうちに、5階まであがり、上棟する予定です。

151225-03桜堤

新登場!桜堤の家。

基礎工事、進めています。新年、改めて紹介しますね。

151225-04豊玉中

豊玉中の集合住宅。

いよいよ外装がまとまり始めて、中も外も同時に進んでいます。

完成が見えてきました。

 

今年の年末は、工事中の仕事が多い気がします。。。

事故なく問題なく、新年を迎えられますよう!

(S)

 

 


八戸の朝市

151122

おはようございます。

出張で、青森県、八戸に来ています!

ちょっと早起きして朝市に行ってきました。

地元のかたに観光客も混じって、とにかく賑わってました。

そういえば東京でもJR駅のポスターなんかで見る風景です。

調べたら、9箇所で(も)開催されているみたい。

https://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/27,61508,html

こういうエネルギーは励みになります。

(S)

 


baqemono/In Design

 

141215

webデザインをお願いしているbaqemonoさん と In Designさん、

のオフィス移転にあたって、

ファサード工事のお手伝いをさせていただいております。

木のワクで囲われた大きなガラスが特徴的です。

baqemonoさん

http://baqemono.jp/

In Designさん

http://www.indesign.jp/

ドアがついて、色がついて、感じが出てくる予定です。

内装は殆ど自分たちの工事でやられています。

さすがです。

(S)

 

 


調度品とあいまって

141018

5年近く前に完成した家にお邪魔してきました。

夕方、手持ちのカメラで撮った写真ですが、

調度品とあいまって、妙に昔風の雰囲気あるカットとなりました。

また、改めて明るいときに撮影させていただこうと思います。

(そうしてから掲載する予定でしたがフライング!すみません)

エピソードはまた。

(S)

 


芽が出た1ヶ月後

140919-1

「芽が出た」を書いて1ヶ月経ちました。写真は最新の状況です。

その後、ありがたくも、今後は種まき仕上げしましょう!

などとコメントいただいたりしました。

ですが、

そう簡単ではないようなので、報告いたします。

実は、8月後半の数日間暑かったときに、9割方、枯れてしまいました。。。

その後、2度ほど追加して蒔いて、せっせと水やりをして、ようやく写真のとおり。

どうも、

最初しばらくは、水やりを怠ってはいけないようです!!

種まき仕上は、お世話をして下さる方限定かもしれません。

(S)


芽がでた

140820

 

まだまだ暑い日が続きますね!

夏休み前に蒔いておいた種が、育ってきました。

自宅のアプローチ、75mmほどの隙間に土をいれた部分に、

クローバーの種など3種類ほど蒔きました。

普段「外構工事」として造園すると、こういう下草だって苗を植えて、

元気に育てよ〜、という感じにスタートします。

でも、種から上手く育つなら、

この「芽がでた!」という感じを味わえたほうが楽しいかなと思ったわけです。

(本音は、子供を喜ばそうと、笑)

これに気をよくしたので、いろいろと試してみますね。

近いうちに、図面でも「種まき仕上げ」を登場させたいと思います。

(S)

 

 

 


お問い合わせ