- 全ての記事
- 蔵前のホテル
- 井の頭の家 A
- 新舞子のソーシャルファーム
- 比良の高齢者施設
- 温泉旅館プロジェクト
- 新プロジェクト
- 高崎リノベーション
- 代々木上原の店舗ビル
- 境南町の家 S
- 新川の家
- 大口駅前プロジェクト
- 吉祥寺東町の庵2
- 上原の店舗ビル
- 富久町の集合住宅
- 中目黒の家H
- 東浅草プロジェクト
- 渋谷東の集合住宅
- 西落合の集合住宅
- 末広通りのオフィス
- 一ツ橋プロジェクト
- 川越のプロジェクト
- 文京PJ
- 宮前の家
- 井の頭の家SY
- 恵比寿西の集合住宅
- 鈴木町の家
- 吉祥寺南町PJ
- 吉祥寺北町の家Y
- 未分類
- おしらせ
- 最近の出来事
- 事務所
- 吉祥寺
- 趣味
- 料理
- 旅行
- あそび
- meets A!
- 中央線ケンチク会
- 中目黒 LIVSUS
- 深大寺元町の家
- 下目黒の家
- 関前の家
- 清里別邸
- ざらら
- 名古屋のプロジェクト
- 三番町のビル
- 上原の集合住宅Ⅱ
- HIROYASHOP KICHIJOJI CELLER
- 軽井沢追分別邸
- 関前テラスハウス
- 九段南の集合住宅
- 中目黒の集合住宅
- 柴又の家
- 上連雀の家
- 東久留米の社屋ビル
- 東五反田の集合住宅
- 勝どきの集合住宅
- 矢来町の集合住宅
- 吉祥寺東町の庵
- 森下の集合住宅
- 西久保テラスハウス
- 井の頭の家K
- 境プロジェクト
- KUDANMINAMI TERRACE
- 宮沢町の家
- 東が丘の集合住宅
- 恵比寿3丁目PJ
- 白河の集合住宅
- 所沢の家
- バイクとオーディオの家
- 上草柳の家
- 御殿山の家
- 吉祥寺本町2丁目計画
- 大正通りの料理店
- 西麻布の集合住宅
- 東久留米の家
- 吉祥寺本町3丁目の家
- 吉祥寺東町の家 1804竣工
- 井の頭の家M 1804竣工
- 恵比寿の集合住宅 1804竣工
- 大井サクラレジデンス1804竣工
- 北烏山の家 1802竣工
- 吉祥寺南町の家 1712竣工
- 深大寺の家1712竣工
- 浜田山の家 1710竣工
- 吉祥寺北町の家
- 目黒の集合住宅 1709竣工
- 中目黒の集合住宅 1709竣工
- 吉祥寺本町4丁目の家 1707竣工
- 小金井緑町の家 1707竣工
- 神保町の集合住宅2 1706竣工
- 高野台の家 1706竣工
- 南平台TT 1704竣工
- 白河のビル 1703竣工
- 井の頭の家N 1703竣工
- いわきのスタジオ 1612竣工
- 神保町の集合住宅 1609竣工
- 上馬の家 1609竣工
- 上原の集合住宅 1608竣工
- 桜堤の家 1606竣工
- 飯田橋の集合住宅 1604竣工
- 豊玉中の集合住宅 1603竣工
- 田柄の家 1512竣工
- 鷹番の集合住宅 1508竣工
- 吉祥寺本町のビル 1506竣工
- 境一丁目の家 1504竣工
- 上水新町の家 1501竣工
- オーストラリアハウス
- 東京ソテリア
- 光庭の家 1411竣工
- 戸田の家 1410竣工
- 境の家 1406竣工
- 目白の家 1404竣工
- 多磨町の家 1403竣工
- 品川の家 1402竣工
- 下馬の家 1312竣工
- 新町の家 1312竣工
- 軽井沢の家 1311竣工
- 緑町の家 1305竣工
- 東嶺の家 1302竣工
- 尾山台の家 1212竣工
- 豊田町浮石の家 1212竣工
- 自由が丘の家 1109竣工
- 多摩川の家 1108竣工
- 赤坂の事務所ビル 1104竣工
- 善福寺の家 1103竣工
- 松原の家 1102竣工
- 上連雀の集合住宅 1101竣工
- 桜新町の家 1101竣工
- 錦の家 1101竣工
- 美しが丘の家 1101竣工
- 代沢の家 1012竣工
- 松庵の家 1012竣工
- 野崎の家 1011竣工
- 南千束の家 1011竣工
- 境南町の家 1009竣工
- 井の頭の家 1005竣工
- 下目黒の家 1002竣工
- 向台の家 0912竣工
- 赤堤の家 0912竣工
- 名古屋 菊井の森 0911竣工
- ソテリアハウス 0910竣工
- 板橋のガレージ 0910竣工
- 板橋の集合住宅 0909竣工
- 世田谷の家 0908竣工
- 宮崎台の家 0908竣工
-
- 2025年の記事
- 2024年の記事
- 2023年の記事
- 2022年の記事
- 2021年の記事
- 2020年の記事
- 2019年の記事
- 2018年の記事
- 2017年の記事
- 2016年の記事
- 2015年の記事
- 2014年の記事
- 2013年の記事
- 2012年の記事
- 2011年の記事
- 2010年の記事
- 2009年の記事
日々のこと
baqemono/In Design
webデザインをお願いしているbaqemonoさん と In Designさん、
のオフィス移転にあたって、
ファサード工事のお手伝いをさせていただいております。
木のワクで囲われた大きなガラスが特徴的です。
baqemonoさん
http://baqemono.jp/
In Designさん
http://www.indesign.jp/
ドアがついて、色がついて、感じが出てくる予定です。
内装は殆ど自分たちの工事でやられています。
さすがです。
(S)
目白の家 写真
少し時間が空いてしまいましたが、
目白の家、写真ができました。
お住まいいただいてからの撮影、ありがとうございました。
ご家族のお人柄がでていて、柔らかい印象。
出るものですね〜。
建物のまわりの植栽が大きくなって、
街に馴染んでくるのが楽しみです。
後日、仕事のほうにもアップしますね。
年末だからでしょうか、
完成した家の記事が連発していますね(駆け込みだ〜)。
今年もあとわずかですが、気を引き締めて頑張ります。
(S)
晴天の地鎮祭
準備を進めていた、鷹番の集合住宅(仮です)が地鎮祭を迎えました。
学芸大学駅からほど近く、1階を店舗とし、2〜5階に住戸の入った、建物になります。
数日ぐずついていた天気もすっかりと快晴(写真の空も青い)。
よいスタートになりました。
(S)
光庭の家 引渡し
光庭の家、完成して引渡しいたしました。
2つの光庭の他にも、蒔きストーブ、空の見えるお風呂、茶室、
3階の勉強コーナーも社長室さながら!
それほど大きな住宅では、ありませんが、
あちこちに豊かな居場所の詰まった家になりました。
写真数点、ご覧下さい!
住まわれてから、また撮影させていただく予定です。
(S)
境の家 写真
境の家です。
7月に撮っていただいた写真を、一部アップします!
居間を畳敷きとしているので、
ゴロゴロと床に近く、暮らすことができます。
先日お邪魔してきましたが、写真のとおりの家でした。
(あたりまえか、笑)
(S)
戸田の家
天窓準備中
調度品とあいまって
5年近く前に完成した家にお邪魔してきました。
夕方、手持ちのカメラで撮った写真ですが、
調度品とあいまって、妙に昔風の雰囲気あるカットとなりました。
また、改めて明るいときに撮影させていただこうと思います。
(そうしてから掲載する予定でしたがフライング!すみません)
エピソードはまた。
(S)
周辺環境によって
初登場、工事中の「光庭の家」です。
今は周辺もゆったりしていますが、
高い建物を建てることができる環境にあるため、将来を見据た計画をしています。
(上の写真、左奥のほうでも工事をしています)
1階にピロティ形式の駐車スペースを確保して、
2階がメインの居場所となるのですが、この2階に二つの光庭を用意しました。
周囲に囲まれても、上空からの光を届けるためのものです。
(下の写真、手間と奥が光庭ですが、工事用の屋根が架かっていて今は暗い!)
四角い箱の中のようで、様々な方向への広がりがある家になる予定です。
この秋に完成を目指しています。
(S)