- 全ての記事
- 蔵前のホテル
- 井の頭の家 A
- 新舞子のソーシャルファーム
- 比良の高齢者施設
- 温泉旅館プロジェクト
- 新プロジェクト
- 高崎リノベーション
- 代々木上原の店舗ビル
- 境南町の家 S
- 新川の家
- 大口駅前プロジェクト
- 吉祥寺東町の庵2
- 上原の店舗ビル
- 富久町の集合住宅
- 中目黒の家H
- 東浅草プロジェクト
- 渋谷東の集合住宅
- 西落合の集合住宅
- 末広通りのオフィス
- 一ツ橋プロジェクト
- 川越のプロジェクト
- 文京PJ
- 宮前の家
- 井の頭の家SY
- 恵比寿西の集合住宅
- 鈴木町の家
- 吉祥寺南町PJ
- 吉祥寺北町の家Y
- 未分類
- おしらせ
- 最近の出来事
- 事務所
- 吉祥寺
- 趣味
- 料理
- 旅行
- あそび
- meets A!
- 中央線ケンチク会
- 中目黒 LIVSUS
- 深大寺元町の家
- 下目黒の家
- 関前の家
- 清里別邸
- ざらら
- 名古屋のプロジェクト
- 三番町のビル
- 上原の集合住宅Ⅱ
- HIROYASHOP KICHIJOJI CELLER
- 軽井沢追分別邸
- 関前テラスハウス
- 九段南の集合住宅
- 中目黒の集合住宅
- 柴又の家
- 上連雀の家
- 東久留米の社屋ビル
- 東五反田の集合住宅
- 勝どきの集合住宅
- 矢来町の集合住宅
- 吉祥寺東町の庵
- 森下の集合住宅
- 西久保テラスハウス
- 井の頭の家K
- 境プロジェクト
- KUDANMINAMI TERRACE
- 宮沢町の家
- 東が丘の集合住宅
- 恵比寿3丁目PJ
- 白河の集合住宅
- 所沢の家
- バイクとオーディオの家
- 上草柳の家
- 御殿山の家
- 吉祥寺本町2丁目計画
- 大正通りの料理店
- 西麻布の集合住宅
- 東久留米の家
- 吉祥寺本町3丁目の家
- 吉祥寺東町の家 1804竣工
- 井の頭の家M 1804竣工
- 恵比寿の集合住宅 1804竣工
- 大井サクラレジデンス1804竣工
- 北烏山の家 1802竣工
- 吉祥寺南町の家 1712竣工
- 深大寺の家1712竣工
- 浜田山の家 1710竣工
- 吉祥寺北町の家
- 目黒の集合住宅 1709竣工
- 中目黒の集合住宅 1709竣工
- 吉祥寺本町4丁目の家 1707竣工
- 小金井緑町の家 1707竣工
- 神保町の集合住宅2 1706竣工
- 高野台の家 1706竣工
- 南平台TT 1704竣工
- 白河のビル 1703竣工
- 井の頭の家N 1703竣工
- いわきのスタジオ 1612竣工
- 神保町の集合住宅 1609竣工
- 上馬の家 1609竣工
- 上原の集合住宅 1608竣工
- 桜堤の家 1606竣工
- 飯田橋の集合住宅 1604竣工
- 豊玉中の集合住宅 1603竣工
- 田柄の家 1512竣工
- 鷹番の集合住宅 1508竣工
- 吉祥寺本町のビル 1506竣工
- 境一丁目の家 1504竣工
- 上水新町の家 1501竣工
- オーストラリアハウス
- 東京ソテリア
- 光庭の家 1411竣工
- 戸田の家 1410竣工
- 境の家 1406竣工
- 目白の家 1404竣工
- 多磨町の家 1403竣工
- 品川の家 1402竣工
- 下馬の家 1312竣工
- 新町の家 1312竣工
- 軽井沢の家 1311竣工
- 緑町の家 1305竣工
- 東嶺の家 1302竣工
- 尾山台の家 1212竣工
- 豊田町浮石の家 1212竣工
- 自由が丘の家 1109竣工
- 多摩川の家 1108竣工
- 赤坂の事務所ビル 1104竣工
- 善福寺の家 1103竣工
- 松原の家 1102竣工
- 上連雀の集合住宅 1101竣工
- 桜新町の家 1101竣工
- 錦の家 1101竣工
- 美しが丘の家 1101竣工
- 代沢の家 1012竣工
- 松庵の家 1012竣工
- 野崎の家 1011竣工
- 南千束の家 1011竣工
- 境南町の家 1009竣工
- 井の頭の家 1005竣工
- 下目黒の家 1002竣工
- 向台の家 0912竣工
- 赤堤の家 0912竣工
- 名古屋 菊井の森 0911竣工
- ソテリアハウス 0910竣工
- 板橋のガレージ 0910竣工
- 板橋の集合住宅 0909竣工
- 世田谷の家 0908竣工
- 宮崎台の家 0908竣工
-
- 2025年の記事
- 2024年の記事
- 2023年の記事
- 2022年の記事
- 2021年の記事
- 2020年の記事
- 2019年の記事
- 2018年の記事
- 2017年の記事
- 2016年の記事
- 2015年の記事
- 2014年の記事
- 2013年の記事
- 2012年の記事
- 2011年の記事
- 2010年の記事
- 2009年の記事
日々のこと
電気
業務中に、一部、事務所の電気が止まってしまいました。
建築の仕事をしていると、いろいろな事が起きますが、
事務所の建物は古いので、ちょこちょこ問題が発生します。
前向きに考えれば、所員で経験を共有できるのはトレーニングになる。
いろいろと確認した結果、東電さんの線が古くなっていたようです。
さすが、素早く対応いただけました。
電気のありがたさを実感。。。
(S)
写真公開
ラーチベニア
あけましておめでとうございます
少し長めにお休みをいただき、本日より始動いたしました。
一同、元気よく頑張りたいと思います!
今年もよろしくお願いいたします。
イルミネーション
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
今年から、事務所まえで、イルミネーションを始めました!
塀の方は綺麗に設置できたのですが、シンボルツリーの方は・・・。
今季はこのままいきます(思った以上に簡単ではない)。
でも、通りが明るくなって気分いいです。
来季は「吉祥寺の表参道」言われるよう、頑張ります、笑。
(S)
井の頭の家
久々にスケッチで紹介、初登場の井の頭の家です。
吉祥寺からほど近く、自然味の残った玉川上水のほど近く、
隠れ家のような立地に計画されています。
って、もう工事は順調に進んでいるのですが。
今日は、造園家の方と、現地で庭の打ち合わせ。
近所の雰囲気を共有すべく、散策しました。
雑木ですが、それが良いですね。写真はその際の景色。
(S)
青と黄
小屋組を現します
始まっています、吉祥寺東町の家。
小屋組を現します、って、なんのこっちゃ、
屋根を組むための木の骨を、そのまま見えた状態で完成を迎えよう、
ということです。
この辺が木造の面白いところなのですよね〜。
ご期待ください!
(S)
吉祥寺建築家相談会
相談会を開催します。
実際に建てた方のお話が聞けたり、
施工会社さんのお話が聞けたり、
ドーナッツが食べられたりします!
秋の 吉祥寺建築家相談会
<相談会・展示会>
無料の相談、模型や写真の展示を行います。
1.有効な土地活用と (施工会社×建築家)
2.建主OBが建築家と語る!!家づくり体験談 (OB×建築家)
時間 : 両日 10:00〜16:00
費用:無料
会場 : 佐久間徹設計事務所
武蔵野市吉祥寺本町4-32-26
連絡: 0422-27-7121
info@sakumastudio.com
懐の深い家。
昨年完成した上馬の家に、一年点検で伺ってきました。
いつものとおり、楽しそうに暮らされていて、嬉しいです。
で、思い出しました。
いつもお世話になっている「ザ・ハウス」さんのサイトに、
上馬の家を「懐の深い家。」として紹介していただいております。
http://thehouse-a.jp/tatetaie/detail.php?id=433
家づくりのプロセスがみえるような、記事になっていて、
興味のある方には是非ごらんいただければと。
お誉めいただいているところは、少し割り引いて読んでください(汗)。
(S)