- 全ての記事
- 代々木上原の店舗ビル
- 境南町の家 S
- 新川の家
- 大口駅前プロジェクト
- 吉祥寺東町の庵2
- 上原の店舗ビル
- 富久町の集合住宅
- 中目黒の家H
- 東浅草プロジェクト
- 渋谷東の集合住宅
- 西落合の集合住宅
- 末広通りのオフィス
- 一ツ橋プロジェクト
- 川越のプロジェクト
- 文京PJ
- 宮前の家
- 井の頭の家SY
- 恵比寿西の集合住宅
- 鈴木町の家
- 吉祥寺南町PJ
- 吉祥寺北町の家Y
- 未分類
- おしらせ
- 最近の出来事
- 事務所
- 吉祥寺
- 趣味
- 料理
- 旅行
- あそび
- meets A!
- 中央線ケンチク会
- 中目黒 LIVSUS
- 深大寺元町の家
- 下目黒の家
- 関前の家
- 清里別邸
- ざらら
- 名古屋のプロジェクト
- 三番町のビル
- 上原の集合住宅Ⅱ
- HIROYASHOP KICHIJOJI CELLER
- 軽井沢追分別邸
- 関前テラスハウス
- 九段南の集合住宅
- 中目黒の集合住宅
- 柴又の家
- 上連雀の家
- 東久留米の社屋ビル
- 東五反田の集合住宅
- 勝どきの集合住宅
- 矢来町の集合住宅
- 吉祥寺東町の庵
- 森下の集合住宅
- 西久保テラスハウス
- 井の頭の家K
- 境プロジェクト
- KUDANMINAMI TERRACE
- 宮沢町の家
- 東が丘の集合住宅
- 恵比寿3丁目PJ
- 白河の集合住宅
- 所沢の家
- バイクとオーディオの家
- 上草柳の家
- 御殿山の家
- 吉祥寺本町2丁目計画
- 大正通りの料理店
- 西麻布の集合住宅
- 東久留米の家
- 吉祥寺本町3丁目の家
- 吉祥寺東町の家 1804竣工
- 井の頭の家M 1804竣工
- 恵比寿の集合住宅 1804竣工
- 大井サクラレジデンス1804竣工
- 北烏山の家 1802竣工
- 吉祥寺南町の家 1712竣工
- 深大寺の家1712竣工
- 浜田山の家 1710竣工
- 吉祥寺北町の家
- 目黒の集合住宅 1709竣工
- 中目黒の集合住宅 1709竣工
- 吉祥寺本町4丁目の家 1707竣工
- 小金井緑町の家 1707竣工
- 神保町の集合住宅2 1706竣工
- 高野台の家 1706竣工
- 南平台TT 1704竣工
- 白河のビル 1703竣工
- 井の頭の家N 1703竣工
- いわきのスタジオ 1612竣工
- 神保町の集合住宅 1609竣工
- 上馬の家 1609竣工
- 上原の集合住宅 1608竣工
- 桜堤の家 1606竣工
- 飯田橋の集合住宅 1604竣工
- 豊玉中の集合住宅 1603竣工
- 田柄の家 1512竣工
- 鷹番の集合住宅 1508竣工
- 吉祥寺本町のビル 1506竣工
- 境一丁目の家 1504竣工
- 上水新町の家 1501竣工
- オーストラリアハウス
- 東京ソテリア
- 光庭の家 1411竣工
- 戸田の家 1410竣工
- 境の家 1406竣工
- 目白の家 1404竣工
- 多磨町の家 1403竣工
- 品川の家 1402竣工
- 下馬の家 1312竣工
- 新町の家 1312竣工
- 軽井沢の家 1311竣工
- 緑町の家 1305竣工
- 東嶺の家 1302竣工
- 尾山台の家 1212竣工
- 豊田町浮石の家 1212竣工
- 自由が丘の家 1109竣工
- 多摩川の家 1108竣工
- 赤坂の事務所ビル 1104竣工
- 善福寺の家 1103竣工
- 松原の家 1102竣工
- 上連雀の集合住宅 1101竣工
- 桜新町の家 1101竣工
- 錦の家 1101竣工
- 美しが丘の家 1101竣工
- 代沢の家 1012竣工
- 松庵の家 1012竣工
- 野崎の家 1011竣工
- 南千束の家 1011竣工
- 境南町の家 1009竣工
- 井の頭の家 1005竣工
- 下目黒の家 1002竣工
- 向台の家 0912竣工
- 赤堤の家 0912竣工
- 名古屋 菊井の森 0911竣工
- ソテリアハウス 0910竣工
- 板橋のガレージ 0910竣工
- 板橋の集合住宅 0909竣工
- 世田谷の家 0908竣工
- 宮崎台の家 0908竣工
-
- 2024年の記事
- 2023年の記事
- 2022年の記事
- 2021年の記事
- 2020年の記事
- 2019年の記事
- 2018年の記事
- 2017年の記事
- 2016年の記事
- 2015年の記事
- 2014年の記事
- 2013年の記事
- 2012年の記事
- 2011年の記事
- 2010年の記事
- 2009年の記事
日々のこと
プレカット
板橋の集合住宅が、上棟しました。
今、ほとんどの木造の建物がプレカットといわれる工法で組まれています。
工場で木材を刻み、現場では極力簡単に組み上げようという、発想ですね。
なにぶん工場で加工するため、精度がよく、スピードが速い。
また、事前にしっかりと図面にて確認しておけば間違いもありません。
ただ、一方で現場の大工さんの腕が落ちてしまっている、とも言われています。
今回の工事でも、多くの部材はプレカットで刻んできています。
ですが、斜めの壁と斜めの屋根がぶつかる、などややこしい部分があって、
完全には工場では対応できませんでした。
こうなると、現場加工といわれる手仕事が発生するのです。
現場で角度を合わせながら部材を合わせていくことになりました。
おかげさまで、施工会社さんにも腕のよい大工を揃えていただけました。
「普通じゃないことをやるときに腕のよい職人が必要になる」
ということは、建築業界だけでなくどこでも同じことでしょうか。
職人全体が技術を失っていき、職人全体が技術を失っていき、またその技術の格差もでてしまっていくことには、寂しさも感じてしまいます。
「だから難しいことに挑戦していくのだ!」と気持ちを大きくして、難しいことをお願いしていたりするのです。(いつもありがとうございます)
おまけ、地下の外部の写真。
この日は天気が良かったせいか、南国の木陰ようでした。